ママライフ

ワーママにおすすめな息抜き方法5選【ママライフを楽しくしよう!】


             

ワーママは、仕事や家事・育児に追われることが多く、ゆっくりと息抜きができないことに悩み、ストレスを感じてる人が多くいます。

「息抜きができない、もうダメだ」と諦めるには、まだ早いですよ。そんなあなたのために、この記事では、ワーママにおすすめな息抜き方法について紹介しています。

また、この記事で紹介する息抜き方法は、筆者知人のワーママが実践し効果のあったものを紹介しています。
きっとあなたにも合う息抜き方法が見つかるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

ワーママこそ息抜きが必要

 

仕事や家事・育児をこなしているワーママこそ、息抜きが必要です。毎日を多忙に過ごしていると、知らず知らずのうちに疲労やストレスを溜め込みがちになります。

今は何とか耐えられているかもしれませんが最悪の場合、うつ病や過労によって普通の生活が送れなくなる可能性もあります。

あなたがダウンしてしまうことで、子どもや夫だけでなく周りの人にも悲しい思いをさせてしまいますよ。
だからこそ、ワーママには息抜きが必要なのです。

 

ワーママ必見!おすすめな息抜き方法5選

ワーママだからこそ、効果的な息抜き方法が5つあります。
内容については、以下の通りです。 おすすめな息抜き方法

 

  1. 趣味を楽しむ
  2. 自分にご褒美をあげる
  3. ママ友同士でグチを言い合う
  4. 睡眠時間を多く取る
  5. 美容を大切にする

①趣味を楽しむ

1つ目に紹介するおすすめな息抜き方法は、趣味を楽しむことです。楽しいことに没頭でき、ストレスなどが解消されるため息抜きに繋がります。
さらに、趣味を楽しんだことで「また明日から頑張ろう!」と気持ちをリフレッシュできますよ。

もし、趣味が無いと感じる人は、自身が楽しめることに取り組むと良いでしょう。
好きなドラマや映画を視聴したり、ゆっくりとお酒を嗜んだりなど何でも構いません。

趣味を通し、自分の時間を楽しみましょう。

②自分にご褒美をあげる

2つ目に紹介するおすすめな息抜き方法は、自分にご褒美をあげることです。
ワーママは、仕事や家事・育児などをやって当たり前と思われることが多く、どこかで辛さを感じることがしょう。
たまには自分にご褒美を与え、褒めることも大切ですよ。

プチ贅沢なスイーツを食べたり、欲しかった物を買ったりなど、褒めたい度合いに合わせご褒美を選ぶと良い息抜きにつながります。

③ワーママ同士でグチを言い合う

3つ目に紹介するおすすめな息抜き方法は、ワーママ同士でグチを言い合うことです。
ワーママ同士、似たような悩みや不満を抱えている場合が多く、話すことで気持ちが楽になります。

また、あなたが抱えている悩みを解決するきっかけに繋がる可能性もありますよ。

息抜きだけでなく、仕事や家事・育児を見直す機会になるため、ワーママ同士でグチを言い合う場を作ってみましょう。

④睡眠時間を多く取る

4つ目に紹介するおすすめな息抜き方法は、睡眠を多く取ることです。
ワーママの多くは、朝は早起き夜は遅く寝る習慣になっているため、改めて睡眠を見直すべきです。

ゆっくりと眠ることで、疲労回復・ストレス軽減につながり、効率よく仕事や家事・育児に取り組めますよ。

休日など時間が取れるときは、睡眠時間を多く取るように意識しましょう。

⑤美容を大切にする

5つ目に紹介するおすすめな息抜き方法は、美容を大切にすることです。
日々、色々なことに追われていると、美容を気にする間もなく過ごしているワーママも多いですよね。

美容を疎かにしていると、知らず知らずのうちに気持ちも沈んでいきます。
定期的に美容院へ行ったり、マッサージへ行ったりなど、美容を大切にし美しくいることも忘れないようにしましょう。

 

ワーママが息抜きをするときに注意すること

ワーママが息抜きで出かける時は、子どもを寂しくさせないように注意しましょう。
母親であるあなたが急にいなくなると、寂しくなる子どもは多くいます。
年齢にもよりますが、子どもを放置して息抜きに出かけることは絶対にやめましょう。

「ワーママが息抜きをするのは難しいのでは」と感じた人もいるでしょう。
下の章では、ワーママが息抜きをするためにおすすめな方法ついて紹介しています。

 

ワーママが息抜きをするためにはサポートをしてもらうことが大切

上の章でも紹介しましたが「息抜きをするのは難しいのでは」とこぼすワーママもいます。
ですが、ワーママ1人で、全てをこなす必要はありません。周りにサポートしてもらうことが大切です。 サポートを頼める人

  • 両親や兄弟
  • 義父母
  • 友人

これらに該当する人は、サポートをしてくれるはずです。
あなたに代わって、家事や育児に取り組んでもらい、ゆったりと息抜きをすると良いでしょう。

サポートをしてもらい息抜きをしていると「本当にサポートしてもらって良かったかな」と感じる人もいると思います。
ですが、中途半端に息抜きをしても、リフレッシュできませんよ。
せっかくの息抜きはサポートしてくれる人に全てを任せ、しっかりとリフレッシュできるようにしましょう。

 

もし、身近にサポートしてくれる人がいない場合は

夫の仕事も忙しくどちらも地元を離れている場合だと、上の章で紹介した人にサポートを頼むのは困難でしょう。
しかし、息抜きができないと諦める必要はありません。平日に有給を取得し、息抜きをする方法もあるからです。

平日であれば夫も仕事なため、あなた1人で息抜きを十分に満喫できます。

また、仕事が繁忙期で有給が取得しづらい状況であれば『育児代行サービス』を使用すると良いですよ。

子どもの面倒をみてくれるだけでなく、家事までこなしてくれるサービスなので大変便利です。
ですが、1時間あたり3,000円前後とややお金は掛かるため、どうしても息抜きをしたい時に利用すると良いでしょう。

 

【息抜きは悪いことじゃない】上手く活用しワーママを楽しもう

「ワーママなのに、息抜きなんて」と後ろめたさを感じる人もいるのではないでしょうか。
しかし、ワーママも1人の人間ですし、息抜きは決して悪いことではありません。

むしろ、息抜きをせず頑張りすぎてキャパオーバーする方が良くないです。
子どもの成長を見届けられるのは今だけですよ。
上手く息抜きを取り入れ、今しか味わえないママライフを充実させましょう。

 

【ワーママの息抜きについて】まとめ

今回は、ワーママの息抜き方法について紹介してきました。
最後に改めて息抜き方法についておさらいしておきましょう。 おすすめな息抜き方法

  1. 趣味を楽しむ
  2. 自分にご褒美をあげる
  3. ママ友同士でグチを言い合う
  4. 睡眠時間を多く取る
  5. 美容を大切にする

「忙しく息抜きができない」と感じることがあると思いますが、信頼できる周りの人にサポートをしてもらうことで、息抜きを取り入れることができます。
もし、周りにサポートしてくれる人がいない場合は、有給を取得したり育児代行サービスを活用したりすると良いでしょう。

また、息抜きをすることは悪いことではなく、むしろ大切なことです。
ワーママとはいえ、あなたも1人の人間ですからキャパオーバーをしないためにも、適度に息抜きを挟みママライフを満喫しましょう。

 

記事執筆者:ヤード